修理速報
本日は最大容量が81%まで劣化してしまったiPhone6sのバッテリー交換を行いました。
最大容量が81%という数字だけ見ると、まだまだ残っているように感じるかもしれませんが、
個人差もありますが大体2年使っていると、最大容量はおよそ80%ほどになってきます。
大体80%あたりになってくると、使用していて劣化を感じるようになると言われていますので、
じつは最大容量が81%というのはバッテリーの交換時期といえるんです。
ただ、新しいバッテリーに交換しても、
経年使用してきていることには変わりはありませんので、
購入とういう所の新品の状態に戻るわけではないという事をご理解ください。
日々のiOSのアップデートであったり、
写真やアプリの取得なんかによって本体の空き容量が減ってくることも、
バッテリーにかかる負荷を大きくする要因になります。
ですので、不必要なiOSのアップデートであったり、
本体の空き容量が極端に少ないなど、
気を付けてあげる事で少しでもバッテリーにかかる負荷を軽減できます。
iPhoneのバッテリー交換自体も、早ければ15分~30分ほどで出来ますので、
お気軽にお持ち込み頂ければと思います^^
新しい電池に交換し、最大容量もしっかり100%になりました!
iPhoneのバッテリー交換ならぜひスマホスピタル尼崎店でどうぞ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
