修理速報
本日は電池が膨張してしまったiPhone5sの電池交換修理を承りました。
電池が膨張するとどうなるのか、
実際の持ち込み時の写真をご覧いただきましょう。
画面と本体の間に不自然な隙間が出来て、
そこから光が漏れていることが写真でもよくわかるかと思います。
電池が膨張してしまうと、このように無理な力がかかってしまうことで
画面と本体の間に不自然な隙間が出来てしまうというわけなんです。
今はまだ画面が壊れているわけではないですが、
このまま放っておきさらに膨張が進んでしまうと
画面自体が壊れてしまうこともあります。
本当は電池が膨張してしまう前に交換するのがベスト。
電池の調子が悪いと思った段階で電池交換を心がけましょう。
話は戻って、実際の電池の様子をご覧いただきましょう。
電池がポッコリと膨らんでしまっているのがわかると思います。
ほおっておくとどんどん膨らんできてしまうので、
しっかり新しい電池に交換することが必要です。
今回、新しい電池に好意関して無事に本体と画面の不自然な隙間も改善されました。
電池と並べた写真がこんな感じ。
みなさんはくれぐれも電池が膨張してしまってからではなく、
事前に調子が悪いと思った段階で交換するようにしてくださいね。
スマホスピタル尼崎店でした!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
