iPhoneお役立ち情報
マメ知識
FaceTimeに深刻なバグ発生?
[2019.02.02] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:マメ知識
ここ最近ニュースなどで話題になっているFacetimeバグ。
FaceIDとは全然別物で、こちらはiPhone同士で行われるビデオ通話となっております。
便利なFaceIDですが、実は盗聴などに使われかねない危険なバグがあるとのこと・・・。
一体それはなんなのか?今日はFaceTimeについて記事を書いていきたいと思います。
そもそもFacetimeとは?
Facetimeとは、Appleが開発しているビデオ通話アプリのことで、
iPhone4以降の端末に対応していて、またそれ以前の端末には現在対応していません。
また、Apple以外の機器や他のビデオ通話サービスとの互換性もありません。
そういう点に関してはやや不便さを感じるアプリなのでは?と考える方も多いかもしれませんが、
LINEやskypeなどと違い、元からインストールされているので、あとは
相手の電話番号とメールアドレスを登録するだけですぐに使うことが出来ます。
また、Wi-fiを使えば無料で24時間使うことができます。
キャリア回線の場合も通話料はかかりませんが、別途キャリアの通信量がかかります。
(パケット定額制のサービスに入っていれば安心かと思われます。)
不便なところも便利なところ含めみんなに愛されているFaceTimeですが、
なんと受信側が応答する前に受信者の音声が発信者側に意図せず聞こえてしまうバグが発生しているというのです。
これはどういうことかというと、受信者側が望んでいないのに受信者側の音声が発信者側に送られ、聞こえてしまうというもの。
また、受信者が拒否をすると今度は受信者側のカメラに写った映像が意図せず発信者側に見えるそうで、
海外を中心に大騒ぎになっています。
この問題はグループフェイスタイムでのみ起きている現象だそうで、
現在Appleはグループ(複数人)でのフェイスタイムの利用を不可能な状態にして、
来週中にはiOSアップデートで対応する、とのことです。
海外ではすでにFacetimeのバグが出ていると報告があったのですが、
Appleは迅速に対応していなかった可能性があります。(あくまで可能性の話ですが)
iOS12から実装され、注目される機能となったFaceTimeのグループ通話。
今回の問題の発生を受けて使うことを敬遠してしまう方も多くなってしまうのではないでしょうか。
今度実装されるiOSアップデートはぜひやっておきたいものですね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
きたる2020年新型iPhoneの噂とOLED、LCDの違い -
次の記事>>
iOS13!注目の機能とは
