iPhoneお役立ち情報
マメ知識
バックアップとっていますか?
[2018.12.15] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneを使用する上で一番大事なことといえばやはりバックアップでしょう。
バックアップがあれば、iPhoneがリンゴループしたり、
水没で中のデータが取り出せなくなってしまった場合に、
新規の端末にそのままバックアップしたデータを取り込んであげることで、
以前のデータが復活し、遜色なく使っていただけるということになります。
そもそもバックアップとは何なのか?
iPhoneのバックアップとは、今現在使用しているiPhoneの設定情報や写真や音楽、
動画や辞書に登録された単語などを、iPhoneの外に保存する行為のことです。
以前はPCのみでしかバックアップを取れなかったのですが、
現在はiCloudからでもバックアップを取れるようになりました。
PCとiCloudでバックアップするならどっちがいい?
PCとiCloud。どちらでバックアップすればいいんだろうと思う方もたくさんおられるかと思いますが、
PCからバックアップする場合は、iTunesというソフトウェアを使います。
このソフトウェアはアップル社が提供する無料のアプリケーションです。
iTunesでバックアップしたデータはすべてパソコンのSSDもしくはHDDに保存されます。
iCloudで保存する場合、必要なのはWi-Fi環境です。
Wi-Fiがあれば、無料で最大5GBまで保存することができます。
課金をすれば最大2テラバイトまで保存することが可能となっています。
2テラバイトの容量を課金して保存する場合は月額1300円のプランになっています
(この料金はAppleによって今後変更する可能性があります。)
簡単に言うならばPCをお持ちの方はiTunes,PCを持っていない方はiCloudでのバックアップをおすすめします(´∀`)
バックアップしたデータを他の新しい端末に移すには?
バックアップしたデータを他の新しい端末に移すには、
PCの場合はPCにつないでバックアップを復元を選択し、バックアップのデータを確認して復元。
iCloudの場合はiOSデバイス上で設定>自分の名前>iCloud>容量>ストレージ管理を開き、バックアップの下に一覧表示されているデバイスをタップして、最新のバックアップと日時を確認します。
こうすることにより、新しい端末に前の端末で保存されたデータが戻って、以前とほぼ変わりなく使っていただけます。
ただし、引き継ぎ設定を前の端末でしていないもの(ゲーム等)はバックアップで
復元したとしても消えてしまう可能性があるので、注意する必要があります。
もしバックアップでわからないことがあれば、ぜひスマホスピタル尼崎店までご相談くださいね(´∀`)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル明石店の紹介☆ミ -
次の記事>>
通話が聞けない、聞こえないときの対処法!(∩゚д゚)アーアー
