iPhoneお役立ち情報
マメ知識
意外と知られていないiPhoneの豆知識をいくつかご紹介!
[2020.11.19] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneを使用している人なら元々インストールされている
「連絡先」や「時計」のアプリを利用している方がほとんどだと思います。
今日はそんな標準アプリの中で意外とみんなが知らない便利な機能をいくつか
ご紹介していきたいと思います。
iOsを新しいものにアップデートする度に色々な機能や新しい使い方が追加されています。
知っておくだけで役に立つ機能を実際に試していただきたいと思います。
しょっちゅう電話する相手にワンタッチで発信する方法
iPhoneに標準装備されている「連絡先」アプリは電話をするにしろ、
メールするにしろどちらにも使用するアプリですが、うまく使えば
更に便利になるアプリです。
友達や家族・恋人等、よく連絡をする相手に発信する時は、
「履歴」や「連絡先」を見てかけるのが普通ですが
「電話」アプリを軽く長押し=3Dタッチして「よく使う」の項目を
選択するのが最も手早く相手に電話をかける方法です。
この方法で相手に電話する場合は設定を少しいじる必要があります。
「連絡先」アプリからよく連絡する相手の連絡先を表示し、
「よく使う項目に追加」をタッチしましょう。これで「電話」アプリを
3Dタッチすると、登録した相手にすぐ連絡が取れるようになります。
そしてこれはSiriを使用して「ヘイSiri。○○に電話。」でも発信できます。
そのままスピーカーで通話できるので、両手がふさがっていても連絡することが出来ます。
スヌーズ機能を使用しても寝坊してしまう方へ、「時計」アプリ応用編
元々iPhoneに入っている「時計」アプリのアラーム機能の中にスヌーズ機能が
有って、無意識にアラームを止めてしまう・二度寝、三度寝してしまう方には
とても有難い機能と言えます。
しかしこのスヌーズ機能の間隔は「9分」で固定されており、この9分を
延ばしたり・短くすることは出来なくなっています。
どうしてもこの間隔を変更したいときは、一度スヌーズ機能をOFFにして
好きな間隔でアラームが鳴るように複数の時間をセットしてしまいましょう!
これで自分に合ったアラームがセット出来るようになります。
因みに自分は出社してタイムカードをいつも押し忘れてしまうので、出社する30分前から「5分刻み」でアラームをセットしています。
iPhoneには知られざる便利な機能が沢山ございます!
また色々ご紹介させていただきます!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
