iPhoneお役立ち情報
iPhoneのデータについて
iPhone機種変更したいけどデータ移行ってめんどくさそう・・・(PC編)
[2021.02.26] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:iPhoneのデータについて
最近色んな料金プランが発表され以前に比べかなり料金が下がっています。
大手キャリアで言えば
ahamoやpovoやsoftbank on Lineなどです。
毎月の通信料が安くなるなら変えたいという方が多いと思います。
通信プランを変えると同時にお使いのスマホを変更するという方も多いです。
そこで今回はiPhoneからiPhoneへのデータ移行方法について書いていきます。
(LINEやゲームなどのアプリ依存型は完璧に引き継げません、アプリの引継ぎ設定方法を参照ください)
ここで紹介するやり方で引き継げるのはホーム画面のレイアウト連絡先写真ネットワーク設定です。
ここから色々設定をすることでLINEなども引き継げるようになりますが
元々使用していた方でまずは設定が必要なので注意して下さい。
引き継ぎ方法はざっと3種類あります。
今回はPCソフトのiTunesを使用した方法を紹介します。
まずお使いのPCに「iTunes」というソフトをインストールします。
インストールが出来たら付属のコード使用してPCとiPhoneを接続します。
するとPC側とiPhone側で認証が必要になります。
バックアップを取る為には許可しないといけないので両方とも許可します。
iPhoneのパスワードが設定されていると求められますので入力します。
(タッチ操作不能iPhoneはこの操作ができないのでバックアップが取れません)
数秒末とiTunesにiPhoneが認識されますので左上の矢印部分をクリックします。
するとiPhoneの情報が表示されます。
その画面上に「バックアップ」という項目があるのでそこを使用します。
このコンピュータにチェックを入れます。
「ローカルバックアップを暗号化」をすることにより細かな設定が引き継がれますので任意のパスワードを設定します。
文字数とかの指定はないですがこのパスワードを忘れるとこのデータは使用できないので絶対に忘れないようにしてください。
そこまでいくと「今すぐバックアップ」をクリックします。
初めてのバックアップは多少時間がかかりますが気長に待ちます。
バックアップが終わればその下に「最新のバックアップ」を確認できるので
今日の〇〇時(バックアップが終わった時間)になっているか確認して問題なければバックアップは終了です。
次は新しいiPhoneにデータを入れていきます。
準備として最新のiOSにアップデートしてください。
先ほど使用していたiPhoneを外しデータを入れたいiPhoneを接続します。
新しいiPhoneを指示通りに進んでいくと「PCバックアップからの復元」という項目があるのでタップします。
PC側でこういった画面になりますので先ほどバックアップしたデータを選択し続けるを押します。
すると復元が始まるのでそのまま終わるまで気長に待ちます。
最後まで行くと再起動しますので起動したらデータは移せています!
(すでにAppStoreから消えてるアプリなどは移行できません)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPadのよくある故障内容 -
次の記事>>
カレンダーがウイルスで埋めつくされている場合の対処法
