iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの修理内容について
[2018.10.26] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:困ったときは
目次
こんにちは。スマホスピタル尼崎店です。
当店では様々な修理を行っておりますが、何と言っても一番多い修理依頼機種はやっぱりiPhoneです。
しかし、iPhoneの修理と一口に言っても内容は実に様々です。
という訳で本日は当店によくある修理内容と症状、また交換するパーツについてお話いたします^^
【画面交換修理】
落下などにより画面が破損してしまった場合や本体が起動しているのにもかかわらず画面の表示が無い場合に行う修理です。
基本的には新しい画面に交換する事で改善いたします。
ただ、本体は起動しているのにもかかわらず画面の表示が無い場合に関しては
画面側の問題ではなく電子基板側の問題である可能性もあります。
そうなれば画面交換でも改善されない可能性がありますが、ためしてみるまでは分からないといったところです。
【バッテリー交換修理】
バッテリーの劣化や充電ケーブルにずっと繋いでいるのに起動しない場合に行う修理です。
バッテリー自体が消耗品ですので、2年以上使用しているのであれば交換のタイミングといえます。
しかし、起動しない場合に関してはバッテリー側の問題ではなく電子基板側の問題である可能性もあります。
そうなればバッテリー交換でも改善されない可能性がありますが、ためしてみるまでは分からないといったところです。
【フロントカメラ(内側カメラ)交換修理】
フロントカメラ(内側カメラ)が正しく起動しない場合やカメラ自体に傷が付いている場合に行う修理です。
また、音声通話時に相手の声が聞こえない場合にも交換すると改善する可能性もあります。
理由としては音声通話時に使うイヤースピーカーの接点もついているパーツなんです。
【バックカメラ(外側カメラ)交換修理】
バックカメラ(外側カメラ)が正しく起動しない場合やカメラ自体に傷が付いている場合に行う修理です。
【ドックコネクター(充電口)交換修理】
充電ケーブルが反応しない、反応が悪い、などの場合に行う修理です。
また、イヤホンジャックが認識しない場合や音声通話時に相手に自分の声が届かない場合、
バイブレーションが反応しない場合や本体から音が聞こえない場合などにも交換すると改善する可能性もあります。
ドックコネクターにはイヤホンジャック、集音マイク、ラウドスピーカーやバイブレーションの接点もついているパーツなんです。
【イヤースピーカー交換修理】
音声通話時に相手の声が聞こえない場合に行う修理です。
【ラウドスピーカー交換修理】
本体から音が聞こえない場合に行う修理です。
【バイブレーション交換修理】
バイブレーションが反応しない場合に行う修理です。
【マナー・スリープ・ボリュームボタン交換修理】
マナー・スリープ・ボリュームボタンが反応しない、反応が悪い場合に行う修理です。
修理内容としてはおおよそこのあたりとなります。
当てはまる症状があればお気軽にご相談くださいませ。
スマホスピタル尼崎店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 11時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
精密機器の自己修理は非常に危険です! -
次の記事>>
iPhoneの電源が入らない時に試す強制再起動
