iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
突然の「スマホが熱い!!」 どうしたらいいの?
[2019.05.14] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhoneやXperiaなど、、様々なスマホが沢山世の中に出回っていますが、
突然、びっくりするくらい本体が熱くなったことはないでしょうか?
スマホが熱くなってしまうと、
動作が重くなったり、
タッチが反応しなくなったり、
アプリが起動しなくなったり、、、、。
どうしてこうなってしまうのか? 原因と対策方法を今回ご紹介します!
1,(重たい)アプリの使いすぎ?
使っているアプリがゲームや動画撮影用のものだったり、
容量の負荷がかかりやすいものだったりすると本体が熱くなる原因になります。
あと、多くのアプリを起動しつづけたり、
表面的には起動していなくても、バックグラウンドで知らずにアプリが
動いてしまっていることも、、、?
解決するする方法はすごく簡単!
とにかく今不要なアプリを終了させるのが一番です!
iPhone8 以前の機種の場合は、ホームボタンを二度押しすると
直近の動作アプリ一覧が表示されます。
表示されたアプリを上にスワイプしていただくと、
強制終了させることができます。
iPhoneX以降の場合は、画面下から上に少しだけスワイプしていただくと、
動作アプリ一覧が出てくるので、
表示アプリを長押しして赤いマイナス(-)ボタンが
表示されたら上にスワイプしていただくと終了出来ます。
Androidの場合は□ボタンを押すと、
使っているアプリが表示されるので、各アプリにあるXを押していただくか
「すべて消去」もしくは「すべて閉じる」をタップすれば一気に不要なアプリを
終了させることが出来ます。
「設定」から「メモリ」を開いていただくと、
それぞれのアプリがどのくらいメモリを多く使っているか
(端末に負荷をかけているか)確認することが出来ます。
不要なアプリを削除する際の参考にしてください♪
2,バッテリーに負荷がかかってしまっている
充電しながらスマホを使用する「ながら充電」。
このながら充電は必要以上に
バッテリーに負担が掛かります。
またバッテリーそのものが経年で劣化している状態。
充電ケーブルが正しく刺さっておらず、
正常に充電できていない。といった状況が考えられます。
これについてはまず当たり前ですが、「ながら充電」はストップしましょう!
その上できちんとケーブルが刺さっているかを確認し、
スマホ本体とケーブルの刺し直しだけではなく、
コンセント側も確認しておきましょう!
スマホスピタル尼崎店ではスマホのバッテリー交換・純正の充電コネクター販売も行っております!
原因不明の端末の発熱に一度、バッテリー・充電コネクターの交換をしてみてはいかがでしょうか?
スマホスピタル尼崎店の問い合わせページ←お問い合わせはコチラ
3,長時間、日の当たる場所・気温が高い場所で使用している
これは原因が明確です。
とりあえず日の当たる場所・スマホが直接温まってしまう場所から離して
しばらく触らずに置いておきましょう!
そのままにしておいても全く端末の温度が下がらない、、、。
そんな時は一度電源をオフにしてみることをおすすめします。
今までにお話した「不要なアプリを終了させる」「正しく充電出来ているかを確認する」
「気温が高いところでの使用は避ける」など、、
色々試してみてもまだ発熱が続く場合は端末の基盤自体が故障している可能性があります。
スマホスピタル尼崎店では、バッテリー交換・割れた画面の修理だけでなく、
基盤の修理も行っています。
基盤の修理は大変難しい作業なので、お預かりして数日いただきます。
経験豊富な熟練のスタッフが全力で修理に取り掛かります!
他店でお断りされてしまった修理・原因不明の故障、
是非一度、スマホスピタル尼崎店へお持ちください!
スマホスピタル尼崎店・予約ページ←ご予約はこちら
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
暖かくなってきたら増える修理って? -
次の記事>>
アイパッドの画面は2種類ある?アイパッドの画面修理方法とは!
