iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
重症ともいえるiPhoneの「基板の故障」について
[2021.01.12] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
大事に使っているアイフォンでも運悪く落としてしまい、
基板が壊れてしまうことがあります。
どういった経緯で基板が破損してしまうのか?
落とした衝撃でフレームが歪んでしまうことにより、
基板も一緒に歪んでしまい壊れてしまうからです。
歪んでしまった場合、フレームの歪みで基板が故障してしまうので、
割れてしまった画面等のパーツを取り付けても直らなかったり、
もしくは一時的に使えるようになることがあります。
運よく一時的に使える状態なら、
すぐにバックアップを取り、本体交換をお考えになったほうが良いでしょう。
バックアップを取るにあたって
バックアップに関してですが、充電口がちゃんと反応し画面表示と画面操作が出来なければ
パソコンに繋いでもiTunesでバックアップをとることができません。
なので故障の状態が酷く、本体はともかくデータだけをどうしても取り出したい・・・
という方は、新しいパーツを仮付けした状態で当店のパソコンにデータのバックアップをとる
『データ移行』というサービスのご用意もあります。
この場合はデータだけを取り出しますので、最終的にお客様に返す本体は
元の壊れたパーツのままになっています。
そして後日iPhoneをお持ちいただければ、そのiPhoneにデータを移して完了です。
スマホスピタル保障で今後のアクシデントに備えましょう!
データ移行後、新しいiphoneがいつ壊れるか不安な人は、
スマホスピタルオリジナルのスマホスピタル保障に入りましょう!
このスマホスピタル保障は修理後のiPhoneが故障したときに修理費が無料になる保障です。
自然に壊れてしまったり、破損・水濡れ、盗難といったトラブルにも対応出来ます!
(内容が充実しているスマホスピタル保障は正規の保証よりも充実しています)
月々500円・700円・900円と掛け金によって内容が変わってくるので、
お客様の端末にはどの保証が適切か?スタッフがアドバイスさせていただきます!
基板修理にも対応しています
もし、本体が起動せず、どうしてもデータを取り出したい場合は、
当店がおすすめする最終手段「基板修理」を試してみてはいかがでしょうか?
とても精密な部分の修理なので、ある程度日数をいただくことになります。
100%データの内容が全部取り出せるという保証はありませんが、
データを取り出すことができるかもしれません。
費用と日数はお電話にてお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル修理後の保証について -
次の記事>>
スマホスピタル尼崎店のiPhone修理にかかる時間
