iPhoneお役立ち情報
iPhoneの水没復旧について
増えてきました!水没修理!
[2020.04.05] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:iPhoneの水没復旧について
最近気温の変化が気になる季節になってきましたね。
10度以下になる日や20度近くなる日など、かなり温度差があり
体調も崩しやすい季節ではないでしょうか。
特に最近では新型コロナウイルスの影響なども、当店だけではなくサービス業全体で受けていると思います。
そこで多くなってきた水没復旧修理ですが、なぜ増えてきたのかお分かりになりますでしょうか?
まだプールや海開きには早いし、そこまで水場に行くこともないはずなのに・・・
それがなんと「洗った」という理由での水没がかなり増えているんです!
iPhoneの耐水性とは?
消毒・抗菌など非常にウイルスなどになにかと敏感な昨今ですが
もちろん毎日使うiPhoneにはたくさんの菌が生息しています。
もちろん感染経路が携帯や接触する箇所だけではないことはわかりますが
スマートフォンを洗いたくなる気持ちも非常によくわかります。
iPhoneには大々的なPRとして「耐水性」がひとつとして挙げられます。
水がかかってしまったり、ある程度水につかったりしていても
問題ありませんよ~っといった内容のCMにも思えるものですが
実はそれ間違いだったのです!
確かに耐水性はあるものの、スピーカーまわりや充電口付近はある程度メッシュになっていますし
確かに生活防水機能は搭載されていますが、水圧の高い蛇口や
温度の高いお湯などで洗ってしまうと、まず水圧が高い場合はその圧力から耐水テープを破ってしまい
中まで水分が浸入してしまいますし、お湯などの場合では量が少量だったとしても
外の温度と中の温度で結露が生まれてしまい、中に水滴が発生してしまう結果
水没してしまうということも多くあります、これはお風呂場などにもっていく時も同じですね。
こういった勘違いから水没してしまう例が最近特に増えてきています
今後は感染症対策などからプールや人込みなどはしばらく規制や自粛になるかと思いますが
お風呂や洗ってしまう、または洗濯機にいれてしまうなどの水没復旧修理は増えてくる気がしますので
もし普段からお風呂にいれているかた、洗ったことがある方などは注意してください。
水没している場合、本体はしばらく使えていても急に電源がひらなかくなってしまったりすることもありますし
いざ機種変更しようと思っていた時や、大事な旅行中などの時期に使えなくなることがありますので
以上の点でなにか心あたりがある方は普段からこまめにバックアップを取るようにしてください!
なにか困ったことがあった際は是非一度当店までご相談くださいませ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アップル正規店の修理をお願いする手順 -
次の記事>>
iPhoneのバッテリーの交換時期の見極め方
