iPhoneお役立ち情報
iPhoneの水没復旧について
スマホを水没させてしまった!
[2019.12.22] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:iPhoneの水没復旧について
・スマホの水没とは?
普段からスマホを使っていると様々な故障と常に隣りあわせの状態であります。
一概に故障と言いましても例えば【画面割れ(液晶破損)】【バッテリーの劣化】【充電口の破損(反応が無くなった)】などあります。
修理のご依頼として多いのは上記の内容にはなりますが他に挙げるとすれば【水没】になります。
【水没】と言うと
「トイレに誤って落としてしまった」「川や海などに落としてしまった」「強い雨でぬれてしまった」「飲み物や汁物がかかってしまった」などなどのパターンがあります。
元々はやはり精密機器になりますので水と電気の相性は悪く、ショートしてしまう可能性が非常に高くなってしまいます。
あとiPhoneは本体内部に水が侵入してしまうと非常に錆びやすく、それが海水などになると数時間で錆が発生してしまうことも!
なので極力水場付近ではスマホを使うべきではありません。
本体基板部分がショートしてしまうと電源が付かなくなったり上手く起動ができなくなったりということが起きます。
完全に壊れてしまうと中身のデータなどは基本的には返ってこないので、日ごろからのバックアップは大切ですのでお気を付けください。
水没した端末でも【画面のパーツだけが浸水してしまい表示がおかしくなってしまう】パターンもあり、その場合はまだ画面の交換をするだけで一度は使えるようになることが多いです。
とりあえず画面交換をして動く状態に復旧できればすぐにでも必要なデータを取るなどしてください。
ここで気を付けて頂きたいのが「一度水没反応がでてしまった端末の寿命は著しく短くなっている」点です。
スマホスピタル尼崎店でも水没復旧作業(洗浄作業)をさせて頂いておりますが、大前提として一時的な復旧に過ぎず、再度いつ壊れてしまうか分からない状態での復旧作業になります。
電源がつかなくなった端末が復旧したとしてもすぐに買い替える前提でさせていただけたらと思います。
あとは水没してしまってからあまりに時間が経ってれば経っているほど復旧の可能性は低くなりますので、万が一水没させてしまった場合は早急に対処が必要になってきますのでご検討ください。
水没復旧作業は洗浄作業をしてからしっかり乾かす必要などもあり、少し長めにお時間を頂いております。
平均して最低でも4~5時間ほどはかかりますのでご了承くださいませ。
お持ちのスマホでお困りの際はスマホスピタル尼崎店へどうぞ!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
