iPhoneお役立ち情報
iPhoneのバッテリーについて
チェックしてみましょう!ピークパフォーマンス性能
[2018.11.28] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:iPhoneのバッテリーについて
みなさんこんにちは!スマホスピタル尼崎店です(*´ω`*)
お使いのスマホ、どれくらい使っていますか?
ちなみにこのブログを書いているスタッフのスマホはiPhone8ですが、
一年近く使っているのにすでに体感での減りが早い気がします(泣
iPhoneバッテリーの寿命は約二年
標準的な使い方をされたiPhoneのバッテリーは約二年で寿命が来るといわれています。
また、劣化したバッテリーが劣化していくとiOSにより性能が下げられ、
パフォーマンスが悪くなってしまいます。
これだけならまだいいのですが、最悪バッテリーがまだ50%以上あるのに電池が切れたり、
あまりに劣化しすぎていると爆発する恐れが・・・!
もちろん寿命がきたり、上記のようにバッテリーのたまり方がおそいな、減りがやたら早いなあ・・
そんなときはバッテリー交換をするに越したことはないのですが、
iPhone6以降でiOS11.3以降のバージョンになっているiPhoneでは、
設定>バッテリー>バッテリーの状態から自分のバッテリーがどのような状態になっているのかを
確認することができます。
スタッフのiPhone8の最大容量は89%、
体感では減りが早く感じますが、ピークパフォーマンス性能は概ね良好ですね。
減りが早く感じるのはきっと気のせいかもしれないですね
このピークパフォーマンス性能に書かれている文章というのは、それぞれのiPhoneのバッテリーの
劣化具合によって変わってくるのです。
概ね良好な場合
→お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。
バッテリーが劣化しているとき
→お使いのバッテリーは著しく劣化しています。
Apple正規サービスプロバイダでバッテリー交換をすると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。
バッテリーの状態がわからないとき
→このiPhoneでは、バッテリーの状態を判定できません。
バッテリーに関するサービスは、Apple正規サービスプロバイダが対応します。
バッテリーが劣化し、iPhoneのパフォーマンスが低下しているとき
→このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。
この現象が再度発生しないように、パフォーマンス管理が適用されました。
パフォーマンス管理をオフにしたとき
→このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。
パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています。
いかがでしたか?
もし突然のシャットダウンが発生したり、外出して何も触ってないのに電池の減りが極端に低下したり、
バッテリー劣化しているのかな?と感じたときはぜひピークパフォーマンス性能の欄を見てくださいね☆ミ
詳しい料金はバッテリー交換修理料金をご覧くださいませ!
バッテリー交換のご用命はぜひスマホスピタル尼崎店まで!:D
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホのフィルムって結局どれが一番いいの? -
次の記事>>
画面の保護はフィルムだけではありません。
