iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
尼崎でiPhoneのバッテリー交換!
[2018.02.21] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:バッテリー修理について
こんにちは!
アイフォン、アイパッド、ネクサス、
スマホスピタル尼崎店です!!
スマホの病院ということで、スマホスピタルです!!(笑)
おぼえてくださいね(*^^)v
そんなスマホスピタル尼崎店ですがiPhoneの修理はもちろんの事iPadやAndroid端末・ゲーム機の修理もしています!!
こういった修理屋さんは増えてきてはいるのですがまだまだお店が無いところも多いです!
iPhone専門の修理屋さんも多くiPadやアンドロイドやゲームは対応していないというお店も多いですね。
みなさんiPhoneのバッテリーの寿命ってご存知ですか?
充電できる回数が決まっていて約500回と言われているんです!
なので1日1回充電するとして約1年半ぐらいの寿命ってことですよね!
しかしiPhoneを契約するときにはほとんどの方が2年の契約をしますよね!
となると2年契約の間にほとんどの人はバッテリーの寿命になるので
バッテリー交換が必要になるという事になりますね<(_ _)>
バッテリーの寿命が来ると充電しても電池残量がたまらなくなったりバッテリー自体が膨張してしまい
内部から液晶画面を押し上げてきてしまい液晶破損になったり
あまりにも放置したまま使用しつづけていると最後には爆発しちゃうなんてこともあるんです( ;∀;)
なのでiPhoneを1年半ぐらい使用したらバッテリーの交換をすることもお考えになったほうがいいですよ!
寿命が近い時の症状というのはまずはもちろんこれ
・電池残量の減りが早い!とにかく早い!たった数分使用しただけで数十%減ってしまう
バッテリー自体が劣化してくると電池の持ちは悪くなってしまいます!
そしてそのまま使用していると
・電源が勝手に切れてしまう
・充電器に接続すると残量%が変動する
・1%と表示されたままになる
などといった症状が出てきます!
さらにそのまま使用を続けていると最終的には充電ができなくなり電源も入らなくなります。
膨張してしまっているバッテリーや寿命が近いバッテリーというのは電圧も安定しておらず変動します。
その為精密機械であるiPhoneの色々なパーツに影響を及ぼしてしまう可能性もあります。
ですので、バッテリーがもうダメかな?と感じられている方は寿命が尽きてしまう前に
おはやめのバッテリー交換をおすすめしますよ!
スマホスピタル尼崎店でした!
