iPhoneお役立ち情報
iPhoneが圏外表示から復活しない..
[2020.05.21] スマホスピタル尼崎
・スマホで一番人気はやっぱりiPhone
スマートフォンを持ち歩かない人はいないと思いますが、世界的にも人気のiPhoneシリーズ。
“スマホ“という単語=iPhoneと答える方も多いのではないでしょうか?
iPhoneの歴史も長く今までいろんな機種のiPhoneが発売されてきました。
日本国内で一番最初に発売されたiPhone3Gで、当時はまだまだガラケー1色の時代でスマホを持っているだけでも注目の的にまでなっておりました。
今でこそ普通ですが、画面を直接触って操作する事や折り畳み式やスライド式でもないケータイだったので画期的なものでありました。
タッチパネルは既に様々な分野で活用はされていましたがケータイに活用はあまりされていませんでした。
・iPhoneの故障内容に多いもの
さて、今回はそんなiPhoneに起きる故障のお話になります。
スマホスピタル尼崎店でも色んな故障したiPhone修理をさせて頂いております。故障内容として多いのは
“画面割れ(液晶破損)”
“バッテリーの劣化”
“ドックコネクタの破損(充電口)”
“水没”
“バックカメラ・フロントカメラの故障”
などなど、この辺りが割とメジャーな故障内容となります。
画面割れの場合であれば、割れてしまった画面パーツを新しいものに取り替える修理になります。
バッテリーや充電口やカメラも同じく各パーツを交換する修理で、基本的にはこれらの場合は該当箇所のパーツが破損していることが原因になります。
水没に関しては本体内部基板を取り外して“洗浄作業”をさせて頂く作業になります。
水に落としてしまってから電源が点かなくなったiPhoneなどにする処置になり、電源が入る状態にしてデータのバックアップなどをできるようにするものになります。
上記の故障内容の場合は交換修理や適切な処置をすることが可能ですが、これら以外にもよくある故障というのがあります。
特定の機種・特定の型番(モデル番号)で起きるものもiPhoneシリーズにおいては珍しくもありません。
今回はその中でも起きやすいものの一つである“iPhoneの圏外表示”について紹介させていただきます。
・iPhoneの圏外表示とは?
この故障、いわゆる製造段階で問題がありなんらかの影響による故障になります。
要するに初期不良品ともいえるもので原因は本体基板側にあり、この場合パーツ交換などはすることができません。
iPhoneも世の中に数多く出回っており製造も多数されてきている機種で使っている方も多い機種になります。
このiPhoneの中でもよく圏外表示になってしまうことが一番多いシリーズはiPhone7で
そのiPhone7の中でも
阪神尼崎駅から徒歩5分、お仏壇の浜屋さんの道路向かいに御座います。
iPhone/Xperiaなどのスマホ・アンドロイド端末やiPadなどのタブレット端末。
Nintendo Switchや二ンテンドー3DSなどのゲーム機の修理も行っております。
「こんな故障は直せるかな?」なお問い合わせのみでも大丈夫!
修理スタッフが精いっぱいお答えさせていただきます!
スマホスピタル尼崎店の予約ページ←ご予約・お問い合わせはコチラ
iFace等のスマホアクセサリーも充実しております。
iPhone5用から11シリーズまでそろえているので一度、チェックしてみて下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
