iPhoneお役立ち情報
iPhoneの充電にまつわるあれこれ色々
[2020.02.24] スマホスピタル尼崎
スマホスピタル尼崎店ではiPhoneやiPadなどのApple端末類、
Nexus、Galaxy、XperiaなどのAndroid端末類、
様々なジャンルの修理を承っております!
当店にてバッテリー交換をされたお客様によくご質問を頂くのが
「充電の仕方」についてです。
「0%まで使い切ってから充電をしたほうがいいのか?」
「70%くらいある状態で充電をよくするけど問題があるか?」
「充電器を繋いだまま長時間放置している事が多いけど大丈夫か?」
etc…
まずは0%まで使い切ってからのほうがいいかどうか?という内容ですが
0%になる前に充電を開始しても問題ありません!
そして、70%くらいある状態での充電ですが、こちらもあえてオススメとは言いませんがさほど問題はないと思います。
最後に充電器を繋いだまま長時間の放置とありますが、こちらは場合によってはあまり良くはないかと思います。
例えば夜就寝時に朝まで充電器に接続というならば全く問題はありません。
が、充電器につないだまま数か月放置というのはちょっと怖いですよね!バッテリーは寿命が近付いてくると膨張したりもしますので
目の届く場所でという条件つきでなら大丈夫ではないでしょうか?
iPhoneは過充電にも対応してありますので95%くらいまで充電がされると充電の速度が落ちるようになっています。
97~100%まで充電に時間がかかるのはそのせいです。
電圧を制御する事によって過充電される事を防止しているのです。
そして100%になったら電力の供給はストップされます。
なので充電器にさしていたのに手に取ってみたら97%98%といった経験がある方もいるのではないでしょうか?
今回のお話で言える事は普通に使っていればさほど問題はないと言う事です!
あえて言うならば、充電器は純正品をオススメです!
車載充電や急速充電などのサードパーティ製を使う時には大事な注意点があります。
Appleの認可マークがついているかどうかです。
購入時にパッケージをよくチェックしてみるべきです!
Apple認可製品というのはAppleがiPhoneに使う上で問題がないと認可されている商品です。
この表示がついていればまず間違いないでしょう!
阪神尼崎駅から徒歩5分、お仏壇の浜屋さんの道路向かいに御座います。
iPhone/Xperiaなどのスマホ・アンドロイド端末やiPadなどのタブレット端末。
Nintendo Switchやニンテンドー3DSなどのゲーム機の修理も行っております。
「こんな故障は直せるかな?」なお問い合わせのみでも大丈夫!
修理スタッフが精いっぱいお答えさせていただきます!
スマホスピタル尼崎店の予約ページ←ご予約・お問い合わせはコチラ
iFace等のスマホアクセサリーも充実しております。
iPhone5用から11シリーズまでそろえているので一度、チェックしてみて下さい。
お客様のご来店、御待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
アップル〇アよりもメリットいっぱい「スマホスピタル保証」 -
次の記事>>
画面割れ防止に保護フィルムはマストです!
