iPhoneお役立ち情報
マメ知識
iPhoneのホームボタンを交換すると指紋認証が・・・
[2019.01.20] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:マメ知識
iPhoneXにてお役御免となってしまった機能、ホームボタン。
5sから実装され、長きに渡って愛用され続けてきました。
ホームボタンもやはり消耗品。何年も使い続けていると、ホームボタンのカチカチする部分がへたってきたり、
効かなくなることも稀に起こりえます。
もちろんホームボタンを交換することで改善する可能性はありますが、
ホームボタンを交換することで指紋認証機能が消えてしまうのはご存知ですか?
今日はそんなiPhoneのホームボタン、指紋認証機能について解説していきたいと思います。
そもそもホームボタンってなんだ?
ホームボタンとは、AndroidやiPhoneなどのホーム画面を表示させるためのボタンで、
アプリケーションソフトの起動、操作中にこのボタンを押すことでアプリを一旦中断してホーム画面に戻る機能のことを指します。
当初は、今のiPhoneXのように全面フルスクリーンにする予定だったらしいのですが、
少なくともボタンは一つ必要であるという話になっていて、これが今のホームボタンの原型になったと言われています。
当時iPhoneを発明したスティーブ・ジョブズはボタンが2つ必要であると主張していたようですが、
2つになるとシンプルな操作性が複雑になりかねないなどと議論になり、
iPhoneのボタンは一つだけになったそうです。
ホームボタンを交換するとどうして指紋認証機能がなくなってしまうのか?
おそらくこのあたりはアップルの特許なども絡むため、憶測でしか説明できませんが、
iPhoneの基盤とホームボタンが何らかの形でペアリンクしているので、
ホームボタンを変えるとその時点で指紋認証機能が動作しない、ということ。
おそらく登録した指紋認証はホームボタンにそのまま記憶されているので、
ホームボタンを交換することによってロックを解除したり、
そのほかの不正なハッキングからiPhoneを守るためにペアリングされているのではないのだろうか?
と推測されます。
指紋認証機能を復活させるには?
指紋認証機能を復活させるには本体を交換する他ありません。
基盤とホームボタンのペアリングを解除して違うホームボタンとリンクさせる方法はないのです。
いまや顔認証が主流に?なりつつある現代ですが、まだまだホームボタンも現役です。
ホームボタンが効かない!でも交換したら指紋認証が・・・という方は、
Assistivetouchを活用してみるといいかもしれませんね。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 11時〜21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
2018年は何台ものiPhoneがバッテリー交換をされたか知っていますか? -
次の記事>>
iPhoneXの機能をいくつか紹介!
