iPhoneお役立ち情報
スマートコート
巷で噂のガラスコーティングってどんなもの?
[2019.03.23] スマホスピタル尼崎
カテゴリー:スマートコート
今巷で超話題になっているスマホのガラスコーティング。
ガラスコーティングって一体どんな仕組みなの?
目に見えない分、本当に効果があるの?
など、色々不安になりますよね。
今日はそんなiPhoneのガラスコーティングについて記事にしていきたいと思います!
そもそもコーティングってなんだ?
スマートフォンのガラスコーティングとはそもそも何かといいますと、
スマホの画面(ガラス部分)に特殊な溶剤を塗布し、霧などの水分をその上からかける事によって
化学反応を起こしてガラスを強くする、といったものです。
ガラスコーティングのメリットって?
ガラスコーティングをする事によって以下のメリットがあります。
・保護フィルムと違い気泡が入る心配が無い
・ガラスの強度が9Hまで上がるので割れにくくなる
・コーティングする事によって汚れや指紋などがつきにくくなる
・一度コーティングしていただくと2~3年効果が持続する
・一ヶ月に一度コーティングする事によってどんどん強度が増してくる
ちなみにガラスコーティングの9Hとは何なのかといいますと、
この9Hという数字(表面硬度)はJIS(日本工業標準調査会)が定めた
傷の付きにくさを数値化したものになっています。
スマホのガラスコーティングの硬度の測定方法のほとんどは鉛筆法(ひっかき法)と言って
鉛筆の芯の硬度を表した硬さを表示しています。
つまり、何Hの鉛筆でひっかくと傷が付くか、という意味になってきます。
個人差はありますが人の爪はおおよそ2H、ナイフはおおよそ9Hになっていますので、
カッターなどのひっかき傷ではガラスコーティングを
施したスマホに傷をつける事が難しいという訳なんです。
そんなガラスコーティングですが、もちろんデメリットもあります。
・塗布してから一ヶ月間は硬度4Hなので取り扱いには十分に注意しないと容易に傷が付く
・フィルム同様絶対割れないという訳ではない
また、スマホだけでなく、apple watchなどのスマートウォッチやiPad、
ガラスだけでなく金属のもの(ネックレスや指輪)などもコーティングを行うことが可能になっております!
いかがでしたか?ガラスコーティングは今やフィルムよりも見た目が綺麗で、
かつ色んなメリットが盛りだくさんです。
スマホスピタル尼崎店では、ガラスコーティングは両面あわせて施工したとしても
30分もお時間をいただきません!
ちょっとでも気になった方は是非スマホコーティングをおためしくださいね(*´з`)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル尼崎店の詳細・アクセス
〒660-0862
兵庫県尼崎市開明町2丁目6 サニーテラス開明102
営業時間 12時〜15時《間は休憩時間です》16時~21時(定休日:なし)
電話番号 06-6415-6634
E-mail info@iphonerepair-amagasaki.com
オンライン予約 スマホスピタル尼崎店 WEB予約 >>
-
<<前の記事
非正規バッテリーに変えてもAppleで修理できるようになる?! -
次の記事>>
フィルムの貼り換えるタイミングと上手に貼るコツ
